沿革


 2014年12月

  代表者 高橋泰右が個人事業主として経営コンサルティング、ICTコンサルティングを主とした

  アジリティ・コンサルティングを開業。

 

 2015年

  ●1月:アジリティ・コンサルティング 営業開始。

  ●2月:大手印刷会社より長期常駐支援案件受注。

  ●3月:公式ホームページ完成。公式 facebook、公式 twitter も同時開設。

  ●4月:「注目企業.com4月号」にて取材記事掲載。インタビュアーはタレント 水野 裕子さん。

  ●5月:アジリティ・コンソーシアム発足(※1)

      ※1.異なる専門性を有するコンサルタントや企業との協業・協働体制。

  ●6月:東京千代田区二番町(有楽町線「麹町駅」/徒歩0分)にオフィス開設。

 

 2016年

  ●1月:東証一部上場 大手重機械メーカーの人事業務改善 大型プロジェクトに長期参画。

  ●5月:東京商工会議所加入。

 

 2017年

  ●3月:企業の水道・ガス・電気の契約最適化コンサルティング事業に関与開始。

  ●6月:東京都足立区(東武スカイツリーライン「五反野駅」/徒歩4分)に2拠点目の

      オフィス開設。

  ●8月:個人事業主から株式会社化。

      商号を「アジリティ・コンサルティング 株式会社」に変更。

 

 2018年

  ●1月:地方機器商社 業務改善・営業支援・販売促進など多業務において長期支援開始。

  ●4月:東証一部上場企業の中期経営計画策定支援実施。

  ●7月:株式会社後、初年度決算。(黒字決算)

  ●8月:株式会社設立1周年。

  ●12月:2日間連続卓球イベント(鳥取県) 支援業務受注

 

 2019年

  ●2月:都内某社様(日用雑貨、化粧品などの輸入・製造・販売・卸売)への長期経営コンサル

      ティングを開始。

  ●4月:大手印刷会社 開発リソース支援開始。

  ●7月:2期目決算。(黒字決算)

  ●8月:東証一部上場企業の事業戦略立案支援実施。

  ●11月:某大手IT企業様主催「卓球イベント」プロデュース。

 

 2020年

  ●2月:大空間空調(シーリングファン)、局所空調(スポットクーラー)の取扱開始

  ●3月:テレワーク導入コンサルティング開始、二酸化塩素発生装置取扱開始

  ●5月:サーモグラフィックカメラと AI の組合せによる「マスク非装着者・発熱者検知システム」の

      取扱開始

  ●7月:3期目決算。(前年度対比、増収増益)

 

 2021年

  ●1月:「カメラ付 LED 蛍光灯」機器・ソフトウェア 取扱・販売開始。

  ●5月: ZOOM ウェビナー開催。ゲスト講師に将棋棋士 瀬川 晶司 六段を招聘。

  ●9月:2022年1月税制改正に絡んだ法人向け対策コンサルティングを強化。

  ●10月:某社様に対する IT 導入補助金申請と IT 導入プロジェクト支援開始。

 

 2022年

  ●1月:本社移転。(千代田区二番町 5-2 から千代田区一番町 10-8 へ)

  ●2月:改正道路交通法対応 アルコールチェッカー(検知器)販売促進支援開始。

  ●7月:2023年10月運用開始「インボイス制度」への対応コンサルティング開始。

  ●8月:某大手企業の長期・大型プロジェクトに PMO として参画開始。

 

 2023年

  ●2月:某社様創業支援コンサルティング

       (経営計画・社内 IT・社内規定類・広報戦略・ホームページ制作・各種 SNS 施策)

  ●7月:6期目決算。(前年度対比、増収増益)

  ●7月:2022年8月から参加の某大手企業の長期・大型プロジェクトの PMO案件につき

      当初予定通り丸1年の満期にて終了。