AGILITY NEWS Vol.18


ダウンロード
AGILITY NEWS VOL.18(PDF版)
★2017年10月 AGILITY NEWS Vol.18発行
 ・AGILITY NEWS Vol.18号を発行しました。
 ・弊社企業概要と体制の変更
 ・卓球イベントの企画・提案、プロデュースを開始
AGILITY NEWS_Vol.18.pdf
PDFファイル 1.4 MB

(1)弊社企業概要と体制の変更

 

本年8月に弊社企業概要と体制に変更がありました。

以下、変更事項となります。

 名称

  アジリティ・コンサルティング 株式会社

 資本金

  560万円

 取締役

  代表取締役社長 髙橋 泰右(たかはし たいすけ)

  取締役     門脇 正幸(かどわき まさゆき)

          従前からの(株)愛進堂 専務取締役は継続

  取締役     林 正史 (はやし まさふみ)

          従前からの(株)ダンネット 常務取締役は継続

 ■事業概要

   ①経営及びICTのコンサルティング

   ②企業戦略の立案

   ③企業情報システムの構築支援

   ④システム機器及びアプリケーションの販売

   ⑤Fintechの起業支援及び事業企画支援

   ⑥エネルギー資源の活用最適化支援

   ⑦人材紹介及びマッチング業務

   ⑧前各号に附帯又は関連する一切の事業

 

 

上記以外の住所、電話番号には変更ございません。

また、多様多彩なコンサルティングをご提供するためのアライアンス体制である

 

アジリティ・コンソーシアムも継続、発展中でございます。

 

 

 

  取締役 門脇 正幸 (新任)

 

 

 

 

   取締役 林 正史 (新任)


(2)卓球イベントの企画・提案、プロデュースを開始!

 

ここ数年の卓球日本代表が男子・女子ともに世界トップレベルまで強くなり

 また、首都圏には「卓球 Bar 」が開店されるなど、いま静かな卓球ブームと

 なっています。

 アジリティ・コンサルティング(株)では、卓球イベントの企画・提案、プロ

  デュースを行っており、ご好評をいただいております。

 卓球イベント開催のメリットや活用例

 ●集客

  ・集客増による売上アップ

  ・特設ブースでの物販売上アップ、会員獲得

  ・展示会集客、企業製品発表演出、話題性

 ●啓蒙

  ・教育、ボランティア、エコロジー、医療、リハビリ

 ●自治体主催イベント

 ●学校行事

 アジリティ・コンサルティングの卓球イベント関連支援業務

  ●目的別のイベント企画立案

  ●イベント会場のスペースデザイン

  ●事前告知プロモーション企画(印刷物、WEBなど)

  ●イベント当日の卓球選手の招聘、MC(司会者)の招聘

  ●イベント当日の事務局

  ●イベント当日の映像化(動画撮影)      など


(3)第19回アジリティ・コンソーシアム開催

 

去る10月5日(木)、都内某所にて第19回のアジリティ・コンソーシアム 

 を開催いたしました。

 

 AGENDA

 ①アジリティ・コンサルティング(株) 直近活動報告

  ⇒アジリティ・コンサルティング(株) 代表取締役社長 髙橋 泰右

 ②建築設計業務における設計図書の電磁的記録による作成と長期保存の

  ガイドラインの方向性

  ⇒(株)ネオエンタープライズ 代表取締役社長 川谷 聡 氏

 ③電子帳簿保存法 4条3項「スキャナ保存」10条「電子取引」データ保存

  に対応する文書管理システム紹介

  ⇒アンテナハウス(株) 取締役 益田 康夫 氏

 AGENDA①の概要

 割愛

 AGENDA②の概要

 ダイジェスト動画ご参照

 

 

 

 

(株)ネオエンタープライズ

  代表取締役社長 川谷 聡 氏

 AGENDA③の概要

 システム特徴

  ①電子帳簿保存法 施行規則3条で定められた「真実性の確保」と「可視性の確保」のシステ

   ム上の機能要件を搭載

  ②「電磁的記録の非改ざん証明機能」を維持するタイムスタンプ機能を搭載  

   ・一括付与、一括検証、10年超のタイムスタンプの延長機能など

   ・タイムスタンプを月間1,000個まで秒制限なしで付与可能なタイプのものを標準付属。

   (ネットワーク接続版の場合は、3,000個以上のタイムスタンプが付属) 

  ③対象電子ファイルは、PDFに加えてJPEGXDWDocuWorks)ファイルも可能

   解像度や階調の保存情報の一括検査を自動で行い、運用ミスを防止。

   ※XDWの解像度や階調の一括自動検査には、要・DocuWorksの製品版がインストール。

  ④安心の自動バックアップ機能搭載

   ・日常運用終了時に自動バックアップが選択可能。

  ⑤タイムスタンプは「一の入力単位」毎に付与する方式に加えて「まとめて」タイムスタン

   プを付与する(個別ファイルの改竄検出機能付)方式も選択が可能

  ⑥適正事務処理要件対応コンサルティングでは、下記のひな型 Wordファイルを提供して、

   導入アドバイス提供。

   ・適正事務処理規程

   ・事務分掌細則

   ・スキャンによる電子化保存規程

   ・検査報告書

   ・事務処理不備報告書

 

   ・事務手続きの概要を明らかにした書類(スキャナ保存業務フロー)

 

 

 

アンテナハウス(株)

 取締役 益田 康夫 氏

【当日のコンソーシアムの動画】

【当日のコンソーシアム風景】